REST アーキテクチャスタイル
アーキテクチャスタイルを指して、単に 「REST」 と呼ばれることもある。 nobuoka.icon 本当に??
最も重要なのは 「リソース」 の概念 : 鍵となる情報の抽象
このアーキテクチャスタイルは、HTTP/1.1 に取り組んでいる最中に開発された 実現のためにソフトウェアアーキテクチャが従うべき 6 つの制約
クライアントとサーバーの分離
ステートレス性 : クライアントのコンテキストがサーバーに格納されないように
キャッシュ可能性
階層化システム : クライアントからは 1 つの層が見えるだけで、その背後の階層は見えない
コードオンデマンド (オプション) : サーバーは実行可能コードをクライアントに送る
統一インターフェイス
以下の文献がおすすめ
データ要素
リソース (resource)
リソース R は、経時変化するメンバーシップ関数 $ M_R(t)
時刻 $ t をエンティティあるいは値の集合に写像する
名前が付けられるものはなんでもリソースになりうる
一時的なサービスも含む
例えば 「あるソフトウェアの最新バージョン」 も 「あるソフトウェアのバージョン 2.0」 もリソース
ある時点でどちらも同じ値だとしても、それらは異なるリソース
リソース識別子 (resource identifier) : URL、URN 表現メタデータ (representation metadata) : media type, last-modified time
リソースメタデータ (resource metadata) : source link, alternates, vary
制御データ (control data) : if-modified-since、cache-control
接続子 (コネクタ; connector)
リゾルバ : bind (DNS ルックアップライブラリ) トンネル (tunnel) : SOCKS, SSL after HTTP CONNECT
参考文献